追尾式グローバルナビはデフォルトで有効、ただし検索バー非表示で

追尾式グローバルナビゲーションが表示されない場合の対処方法です。ブログの設定で検索バーを非表示にするだけです。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

fc2blogで表示される最上部の検索バーを非表示にする(消す)方法を確認

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

グローバルナビゲーション内の記述例(新ネタ)を作者に提案しよう

あなたのネタでテンプレートを刷新してみないか?

130622nav-neta.png

掲示板に投稿する

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

公式プラグイン「月別アーカイブ」で現在表示中の年月をハイライト

公式プラグイン「月別アーカイブ」をコピペでカスタムし、現在表示されている年月をハイライトする方法です。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

bodyや記事内タグにclass付加でCSSやJavaScriptかんたん切替まとめ

テンプレートに設定済みのスタイル切替用classや、JavaScriptによる便利機能の切替まとめです。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ハイライト背景色(グローバルナビゲーション/最新記事/カテゴリ/タグ)

現在表示されているページへのリンクがグローバルナビゲーション(やプラグイン)にある場合、背景色でハイライトされます。その背景色のカスタム方法です。当サイト作者が作成したcustomtemplate と customtemplate-3c (ver1.5.0)についてです。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

JavaScriptによる便利機能をデフォルトからカスタムする方法

更新
2013年06月22日(土)

JavaScriptによる機能について、デフォルトからカスタムする方法をまとめました。当サイト作者が作成した次のテンプレートで共通する部分についてです。

eyecatcherシリーズにだけある機能については、タグ:eyecatcherで記事一覧を確認できます。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ナビゲーション内で、現在ページへのリンク背景色を指定する方法

グローバルナビゲーション内の現在ページへのリンク背景色を任意に変更する方法です。 body にクラスを追加せず、自分の好きな背景色に変えられます。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

2013年3月3日(日)追記:customtemplate と customtemplate-3c の (ver1.5.0)はハイライト背景色(グローバルナビゲーション/最新記事/カテゴリ/タグ)です。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

グローバルナビゲーションに年ごとのコンパクトな月別アーカイブを設置

縦に長い月別アーカイブではなく、年ごとに月別アーカイブがまとめられている省スペースな月別アーカイブを設置する方法です。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

グローバルナビゲーションに最新記事,新着コメント,カテゴリ,月別記事を表示

コピペでグローバルナビゲーションに最新記事一覧、新着コメント一覧、親子カテゴリ一覧、全タグ一覧、月別記事一覧を表示する方法です。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

グローバルナビゲーションの上下にCSS編集だけで余白を設定

グローバルナビゲーションの余白調整方法です。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

続きを読む
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
スポンサードリンク
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)