日本語フリーフォントの「ふい字」をWEBフォントで活用しよう!

ブログ内の文字を「ふい字」で表現できます。WEBフォント(Dropbox)として「ふい字」を読み込みます。当サイト作者が作成した次のテンプレートについてです。

概要

  1. ふい氏が作成された「ふい字」をWEBフォント(Dropbox)で読み込む設定です。

    Huibana.png
  2. CSSにコピペするだけです。

  3. 当サイトでふい字が設定されていない場合、愛猫チェリッシュでふい字のデモ表示を確認できるようにしておきます。

メリット

  1. フォントのダウンロードやアップロードを自分でする必要はありません。

  2. ふい字を使いたい時にコピペで利用でき、もとに戻したい時はコピペした部分を削除するだけです。

  3. 他のブログとの違いをアピールできます。

テンプレートのCSSを編集

  1. CSS編集で、下の方に次のコードを追加します。

    /*
    WEBフォントで「ふい字(HuiFontP109)」 ver130717
    http://customtemplate.blog112.fc2.com/blog-entry-143.html
    */
    @font-face{
    font-family:'HuiFontP109';
    src:url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/6snqvg654tirsyv/HuiFontP109.eot');
    src:url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/6snqvg654tirsyv/HuiFontP109.eot?#iefix') format('embedded-opentype'),
    url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/7pscemjdvt0wyiq/HuiFontP109.woff') format('woff'),
    url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/0w9uuopxrns8ehi/HuiFontP109.ttf') format('truetype'),
    url('https://dl.dropboxusercontent.com/s/xnnsbxtz8o6d98i/HuiFontP109.svg#HuiFontP109') format('svg');
    }
    body,input,textarea{font-family:'HuiFontP109';font-size:16px;}
    
  2. 「ふい字」はデフォルトの文字サイズが小さいようなので、テンプレートのデフォルト文字サイズを14pxから16pxへと少し大きくしています。

  3.  設定 をクリックすれば完了です。

権利関係

  1. ふい字の著作権は作者のふい氏にあります。

    Huibana.png
  2. 当テンプレートの作者は、ふい字作者のふい氏にフォントを利用させていただく旨やこのページについてふい字置き場 メールフォームから連絡済みです。

  3. 当テンプレートでふい字を活用する際に、ふい字作者のふい氏に問合せするのは迷惑になるのでやめてください。当ページに記載されている内容を理解できない方は諦めてください。

このページに関して

  1. 予告なく変更する場合があります。

  2. このページに限りませんが、記載内容の正確性は保証いたしかねます。

  3. 今後のテンプレート改訂時には上記説明と相違があるかもしれません。ご了承願います。

  4. このページの制作時間

    • 2013年07月05日:Dropboxで共有設定や当ブログでの表示設定などに1時間半。
    • 2013年07月17日:この記事の作成~ふい氏への連絡~公開に1時間半。
    • ページ作成時間は合計3時間だった。

以上です。

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
スポンサードリンク
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)