valid-seo-3c、valid-seo-2c (ver1.3.0)でjQueryを読み込む設定です。
概要
valid-seoシリーズは外部JavaScriptファイルを使っていません。しかし、カスタム次第でjQueryを導入する場合もあります。
その際にすぐに利用できるようにコメントアウトを解除(アンコメント)するだけで使えるようにしています。
テンプレートのHTMLを編集
次のコメントアウトを探します。反転している部分を削除します。
<!-- ▼▼▼ jQueryなど読み込み 開始 ▼▼▼ --> <!-- 1行下のコメントアウトを解除すると、google apiからjqueryを読み込める --> <!--script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script-->
削除すると次のようになります。これでコメントアウトが解除され、jQueryを読み込めます。
<!-- ▼▼▼ jQueryなど読み込み 開始 ▼▼▼ --> <!-- 1行下のコメントアウトを解除すると、google apiからjqueryを読み込める --> <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
最新のjQueryは本家サイト以外にも、Google Hosted Librariesで確認できます。上記コード内の
1.9.1
の部分を1.10.2
というように変更するだけです。最新のjQueryに変更する場合、当テンプレートではver2系ではなくver1系を推奨します。をクリックすれば完了です。
このページに関して
予告なく変更する場合があります。
このページに限りませんが、記載内容の正確性は保証いたしかねます。
今後のテンプレート改訂時には上記説明と相違があるかもしれません。ご了承願います。
作成時間:ページの作成~公開に15分。
以上です。
- 関連記事
-
- valid-seoシリーズでjQueryを読み込む設定、5文字削除するだけ (2013/07/28)
- アイキャッチとサムネイルは別々にアップロードした方が自然な表示になる (2013/05/04)
- 画像再表示エリアにブログランキング用画像などを再表示しないカスタム (2013/05/03)
- 記事ごとやカテゴリごとのサムネイルはあるがアイキャッチがない場合 (2013/05/03)
- カルーセル内サムネイル画像ホバー時にタイトル背景を変更しない設定 (2013/05/03)
- カルーセル自体の横幅を増減させるカスタム、bodyにクラス付加するだけ (2013/04/02)
- カルーセル両端の矢印クリックでスクロールする記事数や秒数をカスタム (2013/04/02)